当院検査室では、臨床検査技師3名のもと、患者さまから採取した検体検査と、 直接患者さんに触れて検査する生理機能検査を行っています。
患者さまや臨床から信頼される検査室を目指し、正確で迅速な検査・情報の提供ができるよう努めています。
検体検査 | 【生化学検査】 血清中の物質を自動分析装置で化学的に分析します。検査項目を組み合わせることによって、疾患部位や病気の診断に大変有用です。 【血液検査】 自動血球分析装置で、成分の量や、必要に応じて白血球分類まで調べます。貧血や白血病、感染症などの診断に重要な検査です。 【尿検査】 尿中の蛋白や糖などを調べ、様々な病気やその兆候を知ることができる検査です。必要に応じて、沈殿物を顕微鏡で観察します。 腎・尿路系、もしくは腎前性疾患を推測する検査です。 【輸血関連検査】 安全な輸血用血液を提供するため、血液型を調べ、輸血が必要な方のために交差適合試験を行います。【ウィルス関連免疫検査】 ウィルス感染症の抗原や抗体などの定性検査をしています。 |
生理機能検査 | 【心電図検査】 心臓の電気的な活動の様子をグラフの形に記録し、心疾患の診断と治療に役立てます。必要に応じて、24時間心電図(ホルター心電図)、運動負荷心電図をします。 【超音波検査】 超音波をあて、体の内部を写しだして検査します。心臓、腹部、血管、表在など様々な部位を検査しています。 【血圧脈波検査】 動脈の硬さの程度(CAVI)、動脈の詰まりの程度(ABI)を調べます。【肺機能検査】 スパイロメーターという機械を使い、大きく息を吸ったり吐いたりして、肺の機能を評価する検査です。【簡易睡眠時無呼吸検査】 指先・呼吸のセンサーをつけ、睡眠中の血液中の酸素、呼吸の状態を測定します。10秒以上の無呼吸・低呼吸の1時間当たりの回数(AHI)、酸素の低下状態を調べます。 |